withwork公式note
記事一覧
6月のwithworkだより
ワーキングペアレンツのための転職サービス「withwork」です。
梅雨が明け早くも暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしですか?
withworkを運営するXTalentには今月も新メンバーが入社し、念願のオフサイトミーティングも開催するなど盛りだくさんな1ヶ月でした😆新しい風が入ったwithworkに今後もご期待ください!
💌 withworkだよりとは
withworkだよ
\最新版/ワーキングペアレンツのための 転職活動【入門】 〜自分に合った転職活動の見つけ方〜
2021年12月にwithworkユーザーを対象に「今年転職活動のために使用したサービス」についてアンケートを実施したところ、半数以上の方が転職エージェントを活用していることが判りました。
転職を考えた時に、とりあえずエージェントに登録する方は多いと思いますが、自分に合った方法は、それだけではありません。
最適な転職活動方法を見つけるためには、まずは転職の軸を決めて、方向性を定めることが大切な
「つくる経験を積み、強いビジネスパーソンになりたい」ー安心して出産も、チャレンジもできる環境への転職
ワーキングペアレンツのための転職サービス「withwork」です!
今回ご紹介するのは、「労働力不足を解決し 人と企業を豊かに」をビジョンに掲げ、保有する*BPOとクラウドソーシングを活かし複数のSaaS事業を展開する株式会社うるるに、withworkを通じてご転職された笹島さん。
海外の現地日系企業で働いていた笹島さんですが、政治的な問題が発生しチームは解散、退職を余儀なくされます。同時に、
ダイバーシティ採用にどう取り組むか〜withworkweek@国際女性デー カンファレンスレポート〜
はじめに5日間のカンファレンスに際して
2022年3月7日~11日の5日間にわたってオンライン形式で開催されたDE&I推進カンファレンス「withworkweek@国際女性デー #キャリアとライフはトレードオフじゃない 」。10のテーマで行ったセッションにおける3日目の3月9日の夜に開催されたセッション内容をレポート形式でお届けします。
・ダイバーシティ採用の組織にもたらす効果
・多様な人材を採
DAY3:組織におけるDE&I推進プロセス〜withworkweek@国際女性デー カンファレンスレポート〜
はじめに5日間のカンファレンスに際して
2022年3月7日~11日の5日間にわたってオンライン形式で開催されたDE&I推進カンファレンス「withworkweek @国際女性デー #キャリアとライフはトレードオフじゃない 」。10のテーマで行ったセッションにおける3日目の3月9日の昼に開催されたセッション内容をレポート形式でお届けします。
・ワーキングペアレンツがパフォーマンスを出す上でぶつかる
「後世に残る仕事を、“みんな”と。」ーー社会を変えるために選んだXTalent 【社員インタビューvol.2_筒井八恵】
ワーキングペアレンツのための転職サービス『withwork』を運営するXTalent株式会社です!
今回の社員インタビューは、2021年12月に弊社へジョインした筒井八恵さん。助産師時代に感じた女性のライフとキャリアの深い関わりについて追求するべく、人材紹介や育児中の女性向けプラットフォームを運営するITスタートアップを経験し、XTalentへ。3月に開催した5日間にわたるカンファレンス「wit