withwork公式note

DAY3:アーリーステージの成長加速とDE&I推進における展望〜withworkweek@国際女性デー カンファレンスレポート〜
はじめに5日間のカンファレンスに際して 2022年3月7日~11日の5日間にわたってオンライン形式で開催されたDE&I推進カンファレンス「withworkweek @国際女性デー #キャリアとライフはトレードオフじゃない」。10のテーマで行ったセッションにおける3日目の3月9日の朝に開催されたセッション内容をレポート形式でお届けします。 ・アーリーステージだからこそ大事にしているDE&I視点とは何か ・組織に多様性を取り入れていく上で留意したいこと ・ワーキングペアレンツ

「自分は市場価値がないとさえ思った」ーIT業界未経験からスタートアップへの転職、”本当にフィットする”仕事を見つけるまで
ワーキングペアレンツ向けの転職サービス「withwork(@with_yourwork)」です! 今回は、withworkを利用し「働く人」から企業の魅力を伝える広報・PR支援サービス talentbookを運営する株式会社PRTableへ転職した赤司さんにお話を伺ってきました! コロナ禍で考えた 「これからの働き方」 ーーご無沙汰しております。本日はよろしくお願いします!まずは赤司さんが転職を考えられたきっかけやwithworkにご登録いただいた経緯について教えてくださ
withworkだより
「withworkユーザーさんに向けた "保育園のおたより" や “学級通信”」 私たちの活動や発信をまとめておけるペライチです。noteでは一般の方に公開している情報を、LINEではご登録いただいているユーザーさま限定の情報も+αで発信しています。

「”本質的”な人材紹介がやりたい」ーー天職を極めるために選んだ、withwork【XTalent社員インタビューvol.1_金城英真里】
ワーキングペアレンツのための転職サービス『withwork』を運営するXTalent株式会社です! 今回は社員インタビュー第1号として、2021年10月に弊社へジョインした金城さんにお話を伺いました。「人材紹介は私の天職」と、現在はこの仕事を心から楽しみながら取り組んでいる金城さんですが、そこに至るまでの経緯やXTalentでやりたい「”本質的な”人材紹介」について熱く語っていただきました。 ーーーーー Why “XTalent”? ーーーーー 人材紹介の“本質”を追い

リモートワーク(だけ)ではジェンダー平等は実現できない ーー withwork week@国際女性デーのお知らせ
こんにちは、XTalentの上原です。 最初にお伝えしてしまいますが、今回は告知のためのnoteです! はじめに、イベント告知から 国際女性デーにあわせ、「#キャリアとライフはトレードオフじゃない」というコンセプトで、上記のイベントを開催します。 1週間、毎日1回以上開催するという、もはや狂気じみたスケジュールなのですが、素晴らしい企業の経営陣の皆様が今回ご賛同をいただきました。 タイムテーブルもご紹介しますので、ご都合つく日でぜひご参加ください。 そして、このイベント実