見出し画像

子どもの無限の可能性を解き放つ。学校教育のICT化を支援するClassiの熱意

ワーキングペアレンツのための転職サービス「withwork」がお届けする企業ストーリー。
 
 今回ご紹介するお取り引き企業は、School Tech事業を展開するClassi(クラッシー)株式会社。

 同社は「子どもの無限の可能性を解き放ち学びの形を進化させる」というミッションのもと、全国の高校および中高一貫校向け教育プラットフォーム『Classi』、小中学校向けコミュニケーションツール「tetoru」を開発・提供し、学校教育の現場におけるICT活用を支援している。
 
学校教育のインターネット化が本格的に進み始めたのは、コロナ禍が訪れた2020年。その6年も前に『Classi』は生まれた。すでに多くの学校に導入されており、全国の高校生の3人に1人が『Classi』を利用しているのだ。
 
Classiで働く魅力について、副社長の井上寿士さんとカンパニーカルチャー部部長の椎葉育美さんに話を聞いた。

リアルな学校現場だけでは
見えなかった、生徒たちの力


Classiは2014年にソフトバンクとベネッセが共同で設立した、教育系スタートアップ企業だ。
 
同社が学校に提供する教育プラットフォーム『Classi』に搭載されている機能は、学習支援ツールからコミュニケーションツールまで多岐にわたる。
 
例えば、生徒がSMS機能を使えば、先生やクラスメイトだけではなく、部活や委員会、出身校などのさまざまな属性でつながり合い、コミュニケーションを取りやすくなる。一方、先生が学習支援機能を使えば、『Classi』に蓄積された生徒のデータをもとに、個別最適化された教育を提供できる。
 
これらの機能は全て、「子どもの無限の可能性を解き放ち学びの形を進化させる」ためにある。実際に学校現場からは、『Classi』によって想定以上の成果が出たという声が寄せられているそうだ。
 
「教室ではおとなしい子が、『Classi』では『宿題を忘れないようにね!』とクラスに声かけをするなど、リーダーシップを発揮することがあるんです。リアルな場では見えづらかった子どもたちの力が、『Classi』によって解き放たれつつあると感じています」(井上さん)
 
Classiの特徴は、学校教育に必要なあらゆる機能を備えた一気通貫のプラットフォームを「公教育」の領域に提供している点にある。
 
競合企業の多くは、学習支援等の一部の機能に特化したサービスや、自主学習で使うためのコンテンツを開発しており、『Classi』のように“幅広い機能を学校に対して”提供できるサービスは極めて稀だ。

なぜ同社では、他社に類を見ない挑戦が可能だったのだろうか。
 
「学校向けの教育事業を長く手掛けてきたベネッセには、全国の学校とのネットワークそして学校の悩みに寄り添う文化が根付いています。そんなベネッセと、モバイルインターネットに圧倒的な強みを持つソフトバンクが力を合わせて会社を作ったという背景が、サービスの独自性につながっているのだと思います」(井上さん)
 
井上さんは、学校教育という"教育の一丁目一番地"にアプローチするからこそ、得られるやりがいがあるという。2019年に同社へ入社したカンパニーカルチャー部部長の椎葉さんは、ご自身のやりがいをこう語る。
 
「子どもたちが学校で過ごす時間の長さを考えると、教育の真ん中はやっぱり学校です。子どもたちの成長にとって、学校という場所や先生という存在は欠かせないというのが、私たちの考えです。
 
業務中に学校の先生やClassiのメンバーと話していると、公教育にかける情熱に胸を打たれることがあります。想いを同じくする人と一緒に働けるのは大きなやりがいです」(椎葉さん)

Love Difference──
お互いの違いを理解するということ


特殊な設立背景を持つClassiには、多様な人材が集まっている。
 
Classiの直接雇用者はもちろんのこと、ソフトバンクやベネッセからの出向者、派遣社員、業務委託やアルバイトまで多岐にわたる。これらのメンバーがお互いの立場を超えて、協力し合いながらゴールへ向かっていけることは、Classiの大きな強みだ。
 
インクルーシブなカルチャーが根付いている理由を、井上さんは次のように捉えている。
 
「設立当初、ソフトバンクとベネッセという社風が異なる会社が一緒にやっていくためには、お互いの違いを尊重し、理解する必要がありました。最初は大変でしたが、それが社風を形成する上で極めてプラスに働いたのです」(井上さん)
 
当時の経験から抽出された教訓は、Classiのバリューとして次のように記されている。

・違いを愛そう。違いを超えて協働しよう。多様性こそClassiの強み。多様な方がわくわくする。(Love Difference)

・既存の知識を外す勇気。「学び方」学び続けよう。失敗してもいい。新しい学びに挑戦しよう。(Unlearn & Learn)

・共に作り、共に実現する。大切なのは、信じて、やり抜くこと。(Make Happen)

出典:https://corp.classi.jp/careers/

自分と異なる人と働いて成果を出すために大切な考え方が、バリューを通じてメンバーに浸透しているからこそ、現在の職場環境があるのだと井上さんは語った。
 
そしてこのバリューは、新しいチャレンジに次々と取り組むClassiの姿勢の現れでもあると、椎葉さんが重ねる。
 
「Classiがやろうとしているのは、デジタルを活用して子どもの無限の可能性を解き放っていくという今までに誰も成功したことのないチャレンジです。もし成功パターンが見えている事業ならば、同質的な集団の方がスムーズに進むかもしれません。しかし私たちは多様な視点を取り入れなければ、目指すところには辿り着けないのです」(椎葉さん)

それと同じことが、働きやすい環境作りにも言えるという。
 
職場環境の整備については「まだ試行錯誤をしている最中」と言うものの、Classiには柔軟に働ける環境が整っている。
 
例えば、コアタイムなしのフレックス制。メンバーは自身の裁量で労働時間の緩急をつけて働くことができる。また、国内であれば居住地は問わないため、メンバーは北海道から沖縄まで全国に点在している。毎月の交通費の上限範囲内で出勤も可能だ。
 
こうした環境のもと、Classiでは子育て中の社員が多く在籍している。副社長の井上さんも、Classiで働きながら小さな子どもを育ててきた一人だ。
 
「これからは、個人の働き方は個人が決める時代です。個人のライフステージや会社で求められるフェーズに応じて、最適な働き方を自由に選択できる体制を用意していきたいと考えています」(井上さん)

多様なメンバーの共通点は、
学校教育に対する「情熱」


今後の事業展望について、井上さんは次のように語った。
 
「現在は主に高等学校にサービスを提供していますが、小中高、グローバルにも事業を展開し始めています。また、現在の機能は生徒、先生、保護者といった学校内による利用を想定していますが、今後は地域社会や他の学校とつながり合えるようになるかもしれません。
 
サービスの未来、そしてそれを通じて実現する子どもたちの未来にワクワクしながら一緒に働いてくれる仲間を求めています」(井上さん)
 
Classiに入社したメンバーの中には、「子どもの無限の可能性を解き放ち、学びの形を進化させる」というミッションへの共感が決め手になった人が多いという。椎葉さんもその一人だ。
 
「前職では、海外と接点を持って仕事をする機会が多くありました。その中で、『教育こそが日本社会の基盤を作っている』と実感していたからこそ、Classiのミッションを知ったとき、子どもたちの可能性を解き放つことによって日本の未来は本当に変わるだろうと思ったんです。自分の残りの人生の時間を、この事業のために使いたいと思いました」(椎葉さん)
 
IT業界出身の椎葉さんを含め、Classiには教育業界出身でない人も多い。バックグラウンドは多様だが、共通しているのは教育にかける「情熱」だ。
 
子どもたちの未来を変えたい、学校をより良い場所にしたい、先生の役に立ちたいという「情熱」こそが、Classiを前進させる力なのだと、椎葉さんは実感を込めて語った。
 
最後に、自分の力を活かせる場所を探しているワーキングペアレンツへ、二人からメッセージをもらった。
 
「私がお父さん、お母さんたちにお伝えしたいのは、『子どもを育てることは、どんな仕事よりも価値があることだ』ということです。安心して、自信を持って行動していただきたいと考えています」(椎葉さん)
 
「学校教育は、これからの社会が求める力の変化にあわせてどんどん変化しています。学校の先生方も、今までとは違った教育にどんどんトライしています。子どもを育てながら転職することに不安を感じている方もいるかもしれませんが、皆さんが子育てや過去の仕事を通じて培ってきた視点は、きっと新しい職場でも役に立ちます。そんな変わりつつある学校教育の場を支えるというやりがいのある仕事に、ぜひ一緒に取り組んでいきましょう」(井上さん)
 
自分の子どもが生まれてから、初めて教育領域に関心を持ったというワーキングペアレンツは多いのではないだろうか。
 
Classiでは、教育業界での経験の有無は関係ない。必要なのは、子どもに未来を生き抜く力を身につけてほしいという、親であれば誰もが持つ想いだ。
 
子どもの無限の可能性を解き放つ。そんな人生をかけるに値する仕事がここにある。

「子どもに誇れる仕事がしたい」
と思ったらwithworkへ


私たちwithworkは、Classi社を始め、ワーキングペアレンツがキャリアとライフを両立できる組織づくりをしている企業様の採用支援を行っています。

仕事と家庭をトレードオフにしない新しい働き方をめざす皆さまに、私たちは徹底的に寄り添います。ぜひお気軽にご登録ください。


withworkと友だちになると・・・

ワーキングペアレンツにおすすめの厳選求人情報をお届け!
・転職関連コンテンツやイベント
のお知らせも!
コンサルタントともLINEでやり取り!スキマ時間で負担なく転職活動を進めていただけます。

(クリックするとLINEへ遷移します)


▼Classi社 コーポレートサイト


-STAFF-
企画:XTalent株式会社
文:一本 麻衣
撮影:森田 純典

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

Twitterで最新コンテンツ公開のお知らせをしています!ぜひフォローしてください!